住宅型有料老人ホームみちの郷RESIDENTINAL CARE HOME MICHI NO SATO
ご入居までの流れProcess until moving in
-
- ご見学
- 入居相談員等が、居室や食堂など施設内をご説明します。
-
- お申し込み
- 入居申込書をご提出いただきます。(ご入居者様・ご家族様の同意が必要です。)
-
- 必要書類ご提出
-
診療情報提供書(主治医)
看護サマリー(現在ご入院中の場合)
介護サマリー(現在他施設へご入居中の場合)
お薬の情報
-
- ご本人様面談
- ご入居者様(ご家族様)のお住まい等へ担当者が訪問し、提出していただいた書類などの確認と、現在の生活状況などについて詳しくお聞きします。
-
- 入居判定審査
- 書類や面談等から、ご入居が可能であるか審査させていただきます。(2〜3日要します)
-
- 入居可否の決定
- 決定次第、ご連絡します。
-
- ご入居打ち合わせ
- ご入居者様・ご家族様とご相談の上、ご入居日を決定します。
-
- ご契約
-
入居担当者が、契約に関わる重要事項説明書の説明を行い、ご契約となります。
【ご契約時必要なもの】
・印鑑(ご入居者様・身元保証人様)・銀⾏印
-
- ご入居
- 各サービスの契約(ご入居者様・ご家族様の印鑑をご持参ください。)
よくあるご質問QUESTION
- 施設の見学はできますか?
- ご見学は随時受付中です。お気軽にお問合せください。
- どのような人が入居できますか?
- 概ね65歳以上の方で要介護1〜要介護5の重度の方でも安心してご入居いただけます。 また、24時間職員が常駐しておりますので、様々な疾患のある方でも安 心してご入居していただけます。 まずはお気軽にご相談ください。
- 急に体調がわるくなった時はどうすればよいのでしょうか?
- 定時で巡回訪問も行っておりますが、緊急コールボタン(ナースコール)を押していただければ介護スタッフが対応します。 ※緊急時、救急車には介護スタッフが同乗できない場合があります。ご了承ください。
- 居室に持ち込める物はどんな物ですか?
- お好みの家具等のお持ち込みは自由です。 ただし、石油ストーブ・ガスコンロなどの火災の原因になりえる物、カッターや包丁などの刃物は安全確保のためご遠慮いただいております。
施設紹介Facility introduction





所在地ACCESS
住宅型有料老人ホームみちの郷RESIDENTINAL CARE HOME MICHI NO SATO
岡山県岡山市中区山崎147-2
運営会社CORPORATION
岡山県岡山市中区浜3-5-1
- お電話受付時間
- 8:30〜17:30
- 定休日
- 土・日
12月30~1月3日